退職代行業者

退職代行サービスを利用したら貸与品はどうなる?元退職代行業社が徹底解説!

退職代行専門メディア『辞めサポ』は、過去に退職代行サービスを運営していた経験を元に退職に関する知識を発信しています。
その経験をもとに退職代行事業者を独自に調査し、『安く』『早く』『安全に』退職できる退職代行事業者を選びました。

\元退職代行業者が選ぶオススメ/
退職代行ランキング

『辞めサポ』スタッフ
『辞めサポ』スタッフ

今回は退職代行を利用した場合、貸与品はどのようにして返すのか、何を返せばいいのか、などを解説していきます。

会社から送られてくる重要な書類に関しても解説していくので確認していきましょう。

では以下に参ります。

退職代行とは

退職代行とは、労働者の退職の意思を代わりに会社に伝えて、退職を円滑に進めてくれるサービスです。

上司に退職の意思表示をしても無理な引き留めに合ったり、そもそも退職を切り出せる雰囲気ではない会社に勤めている、ブラック企業で働いていて今すぐに辞めたい人達に需要があります。

詳しく知りたい方は以下の記事を参照下さい。

【退職代行とは】退職代行の流れやメリット・デメリットを徹底解説! まずは、退職代行について詳しく見ていきましょう。 退職代行とは 退職代行とは、労働者の退職の意思を代わりに会社に伝え...
『辞めサポ』スタッフ
『辞めサポ』スタッフ

2018年頃から世間から注目されたサービスです。

退職代行サービス自体は10年ほど前からありました。

返却物は自分で郵送する

退職代行利用後は会社への返却物は自分で郵送するしかありません。

退職代行業者は退職の交渉の際に

『返却物は本人から郵送されます。』

と伝えてくれているので、会社に自分で返却物を郵送しましょう。

その際に会社と直接のやりとりは必要ではないので安心して下さい。

簡易書留で郵送すると、あなたが郵送した証拠となるので簡易書留での郵送をお勧めします。

郵送の費用などは自分で払うことになるので注意が必要です。

『辞めサポ』スタッフ
『辞めサポ』スタッフ

一番いいのは退職代行に依頼するまでに返却物を会社のデスクにまとめておくことですね。

郵送の面倒も費用も省けます。

次は、返却物を一覧で確認していきましょう。

退職代行返却物一覧

返却物を一覧で紹介していきます。

退職しても返却せずにいると会社とトラブルになることもあるので、できるだけ早く返却したほうがいいでしょう。

  • 保険証
  • 社員証、ネームプレート、入館証
  • 鍵類
  • 名刺
  • 制服、作業着
  • 会社支給の携帯、パソコン

注意点も合わせて解説していきます。

重要な荷物は簡易書留で郵送

保険証や鍵類など重要な荷物は紛失すると、トラブルに発展することがあります。

重要な荷物を郵送するときは、簡易書留で郵送して下さい。

簡易書留であれば追跡できるの紛失することはまずありません。

会社から退職代行を通して郵送方法の指示がある場合は、その郵送方法に従いましょう。

会社のデータは完全に削除する

会社の機密情報などをうっかり削除し忘れていると、後々大問題に発展することがあります。

USBなどは返却しても、自分のパソコンで会社の作業したことのある人は注意して下さい。

返却を促されなかった書類などもシュレッダーにかけるなどして、処分しておきましょう。

返却物を紛失していた場合

会社から指示された返却物の中で、紛失しているものがあった場合、退職代行を通じて正直に紛失して旨を伝えましょう。

会社から指示があるはずなので、それに従うようにして下さい。

『辞めサポ』スタッフ
『辞めサポ』スタッフ

返却するのは面倒なことですが、返却をしないと会社から訴えられる可能性があります。

保険証も退職日から使えなくなるので、注意しておいて下さい。

受け取る物一覧

退職後に会社から受け取らなければならない書類などを紹介していきます。

転職する際や、失業保険の手続きに必要になる重要な書類ばかりです。

しっかりチェックしていきましょう!

  • 離職票
  • 退職証明書
  • 雇用保険被保険者証
  • 年金手帳
  • 源泉徴収票
  • 自分の私物

これらの書類は会社から郵送で送られてきます。

私物などが大きい荷物の場合、代引きで郵送して来ることがほとんどですね。

デスク周りの私物は退職代行を利用する前に少しずつ持って帰ることをおすすめします。

会社から送られてこない場合

会社から返却物がなかなか送られてこない場合、退職後の手続きができないので困ります。

基本的に1週間あれば全ての書類が送られてくるはずですが、送られてこない場合は退職代行業社に相談しましょう。

退職代行が催促してくれるはずです。

『辞めサポ』スタッフ
『辞めサポ』スタッフ

嫌がらせで返却を遅くされることも稀にあります…。

退職代行業社に相談するのがベストです。

退職代行での嫌がらせに関して詳しく知りたい方は以下の記事を参照下さい。

退職代行を利用して嫌がらせを受ける!?対処法とおすすめ退職代行業者を解説! 退職代行とは 退職代行とは、労働者の退職の意思を代わりに会社に伝えて、退職を円滑に進めてくれるサービスです。 上司に...

退職後の手続き一覧

ここでは退職後の手続きに関して詳しく解説していきます。

退職理由によっては給付金を受けることができたり、失業保険が貰えたりすることがあるんです。

他にも、退職すれば社会保険から国民保険へ切り替えなければならないんですが、手続きをすれば以前使用していた社会保険をそのまま使えることもできます。

退職後も色々な手続きをすることで、特典があるんです。

ここからは退職後するとお得な特典について見ていきましょう。

退職代行『辞めサポ』では、退職後のサポートを重点的に考えていたため退職後に関する様々な知識を取得しました。

ここからは、誰も教えてくれない退職後のお得な特典や、必要な手続きについて紹介していきます。

退職後の手続き一覧

  • 健康保険の手続き
  • 年金の手続き
  • 失業保険の手続き
  • 社会保険給付金

健康保険の手続き

会社を辞めたら健康保険ってどうなるんだろうって思いますよね。

新しい就職先が決まっている場合は、新しい職場で手続きしてもらえますが、決まってない場合は自分で行わなければなりません。

健康保険がなければ、医療費が高額になってしまう可能性があるので早めに手続きしておきましょう。

退職後の健康保険の手続きは大きく分けて3つ存在します。

  1. 国民健康保険への切り替え
  2. 任意継続保険制度の利用
  3. 家族の扶養に入る

です。

ケースバイケースですが、手続きが一番手軽でデメリットが少なくお得なのが国民健康保険への切り替えです。

出来るだけ簡単に手続きを済ませたいという人は、最寄りの市区町村の窓口へ行くようにしてください。

より詳しい情報が知りたいという方はこちらの記事でそれぞれのメリット・デメリットを詳しく解説しているのでご覧ください。

→退職後の健康保険 国民健康保険と任意継続保険を比較

年金の手続き

転職先が決まっていない場合、国民年金への切り替えが必要となります。

退職後14日以内に手続きが必要ですので、自治体の年金事務所窓口へ行くようにしてください。

必要な書類は、年金手帳、離職票、本人確認書類、印鑑です。

ちなみにですが、2018年度の国民年金保険料は毎月16,340円となっています。

しばらく就職する予定がないという場合は、年金の支払いを猶予することも可能なので窓口にて相談して見てください。

より詳しい内容について知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

→日本年金機構|会社を退職した時の国民年金の手続き

『辞めサポ』スタッフ
『辞めサポ』スタッフ

ここまでは、退職後しないといけない手続きでした。

ここからは、すればお得になるかも知れない手続きです!

詳しく見ていきましょう。

失業保険の手続き

自分で辞めたのだから失業保険なんて貰えないって思っていませんか?

実は、様々なケースで失業保険を貰うことが出来る場合があります。

一般的に会社都合の場合は失業してから7日後に、自己都合の場合は2ヶ月と7日後に貰えることとなっています。

退職代行を利用した場合でも、退職の理由がパワハラ・セクハラ・職場環境によるうつ病の発症などの場合は会社都合になることとなります。

もしそれらが利用だった場合で離職票に自己都合での退職と書かれている場合は、ハローワークにて異議申立を行うことで会社都合へ変更してくれます。

詳しい手続き内容についてはこちらをご覧ください。

→ハローワークインターネットサービス|雇用保険の具体的な手続き

社会保険給付金

意外と知られていないのがこの給付金です。

日本の保険制度は複雑ですが、しっかりと設計されており、知っている人にとっては多くの給付金がもらえる制度となっています。

しかし制度が複雑すぎる故に、必要な人に給付されていないのが現実です。

そこで、紹介したいのが『退職コンシェルジュ』というサービスです。

『退職コンシェルジュ』は、プロの専門家が給付金が貰えるかの判定を行い申請のサポートを行ってくれるサービスです。

サービスにかかるお金は完全成果報酬で、無料で給付金が支給されるかの判断を行ってくれます。

まずは一度自分が対象となるのか、相談して見てください!

              \申請も手続きもプロにお任せ!/ LINEで無料相談をする

当サイトおすすめ退職代行4選

ここでは当サイトおすすめの退職代行を紹介します。

気になった業者があればチェックしてみて下さい!

  1. 「労働組合」か「弁護士」が運営している
  2. 実績が十分
  3. 料金が明瞭

この3点を抑えた退職代行サービスを紹介していきます。

気になった業者があれば相談してみて下さい。

退職代行SARABA

当サイトの評価 5.0
サービス名 退職代行SARABA
料金 一律 25,000円
URL https://taisyokudaikou.com/
運営会社 株式会社スムリエ(旧:合同会社ゼロ)
代表者 上谷美幸樹
お問い合わせ TEL:0120-987-776
形態 【労働組合】
労働組合名:退職代行SARABAユニオン
執行委員長:岡本大輝
会社との交渉 可能
即日対応 可能
有休消化 可能(実績98%)
転職サポート 有り

退職代行SARABAは、労働組合が運営する業界最大手の退職代行サービスです。

一律25,000円と他社と比較しても低価格であり、実績も豊富です。

未払いの残業代請求など特殊な事情がない限りは、退職代行SARABAを利用するのがベストです。

業界大手の退職代行SARABAはこちら/ LINEで無料相談をする

退職代行jobs

当サイトの評価 4.5
サービス名 退職代行Jobs
料金 一律 29,000円
(退職代行費 27,000円 労働組合加入費 2,000円)
URL https://jobs1.jp/
運営会社 株式会社株式会社アレス
代表者 佐藤 英一郎
お問い合わせ TEL:0120-987-139
形態 労働組合が行う弁護士監修の退職代行サービス
【労働組合】
労働組合名:合同労働組合ユニオンジャパン
執行委員長:佐藤英一郎
【弁護士監修】
弁護士名:西前啓子
所属事務所:隼町法律事務所
会社との交渉 可能
即日対応 可能
有休消化 可能
転職サポート 有り

退職代行Jobsは、労働組合が運営する弁護士監修の退職代行サービスです。

労働組合加入費を合わせて、一律29,000円と他社と比較しても低価格であり、実績も豊富です。

また他のサービスとの連携を多くしており、退職後のサポートも手厚いのが特徴です。

弁護士が監修の退職代行Jobsはこちら/ LINEで無料相談をする

弁護士法人みやび退職代行

当サイトの評価 4.5
サービス名 弁護士法人みやび 退職代行サービス
(旧名称:汐留パートナーズ弁護士事務所)
料金 着手金:55,000円
オプション費用:回収額の20%
(残業代・退職金請求など)
実費:郵送代など
URL https://taishoku-service.com/
運営会社 弁護士法人みやび
代表者 佐藤 秀樹
お問い合わせ TEL:0120-977-727
形態 【弁護士】
事務所名:弁護士法人みやび
代表者:佐藤 秀樹
所属弁護士会:第一東京弁護士会
会社との交渉 可能
即日対応 可能
有休消化 可能
転職サポート なし

弁護士法人みやびは、弁護士が運営する退職代行サービスです。

退職代行サービスが誕生した初期からサービスを行っており、老舗の退職代行サービスの一つです。

一律55,000円は、弁護士が運営している退職代行の基本の相場になります。

未払賃金(残業代など)請求、会社からの損害賠償請求への対応等、
法的なトラブルとなった場合でも、そのまま対応することが可能です。

安心して依頼することができます!

『弁護士法人みやび』はこちら/ LINEで無料相談をする

フォーゲル

当サイトの評価 4.0
サービス名 フォーゲル総合法律事務所
料金 円満退職代行コース:33,000円(税込)
円満退職あんしんプラス:55,000円(税込)
業務委託解消コース:55,000円(税込)
業務委託解消あんしんプラス:110,000円(税込)
有料オプション傷病手当サポート:33,000円(税込)
URL https://enman-taishokudaikou.com/
運営会社 弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所
代表者 嵩原 安三郎
お問い合わせ TEL:0120-542-421
形態 【弁護士】
所属弁護士会:大阪弁護士会所属
弁護士:嵩原安三郎
会社との交渉 可能
即日対応 可能
有休消化 可能
転職サポート なし

フォーゲル総合法律事務所は、弁護士が運営する退職代行サービスです。

様々な料金プランがあるのも特徴で、一番安いので33,000円になります。

弁護士が交渉してくれるので、退職だけでなく有給や労災の交渉もしてくれるので安心です。

\フォーゲルはこちら/ LINEで無料相談をする

『辞めサポ』スタッフ
『辞めサポ』スタッフ

上記で紹介した業者は全て実績も十分です。

安心して利用できる退職代行サービスとなっています。

退職に関する相談は無料なので、気軽に相談してみて下さい。

業界大手の退職代行SARABAはこちら/ LINEで無料相談をする

まとめ

退職代行は依頼して終わりではありません。

返却物の返却や、必要書類の受け取りをして、退職後の手続きをして終わりです。

円滑に手続きするために、事前に準備をして依頼するのがベストですが、退職代行の利用は何の問題もありません。

私達が退職代行をしていた時も、何の準備をしていなくてもスムーズに退職できました。

朝出勤前に依頼されることもあったので、退職の準備を全くしていない人も多かった印象です。

詳しくは以下の記事を参照ください。

当日の朝に依頼して即日退職する方法!おすすめの退職代行サービスを紹介! 退職代行とは 当日の朝に退職することは可能 退職代行であれば出勤前の朝に依頼して、そのまま二度と出勤せずに退職するこ...

退職代行は相談はいつでも無料です!それでは!

業界大手の退職代行SARABAはこちら/ LINEで無料相談をする